#30 「夕焼け小焼け」はもうエモくない?ー地元の音に耳を傾ける

リリース日:

夕暮れ時に街に流れていたメロディーやチャイムを覚えてますか?
今回は、京都で「夕焼け小焼け」のメロディーが流れなくなったというニュースを皮切りに、防災行政無線がいざというときに住民の逃げ遅れを防ぐ役割を担ってきたことや、北海道で細々と生き残ってきた「街頭放送」というメディアについて語ります。


<トーク内容>

松田聖子「SWEET MEMORIES」 / 防災行政無線は全国的に減 / ライフスタイル多様化で騒音扱い? / 地方で親近感 / 大津波襲来まで放送続けた職員 / 正常性バイアス / 戸別受信機 / 戦後に480あった「街頭放送」 / 札幌、帯広、釧路など北海道に集中 / スイカ売りから高収入風俗バイトまで

#30 「夕焼け小焼け」はもうエモくない?ー地元の音に耳を傾ける

タイトル
#30 「夕焼け小焼け」はもうエモくない?ー地元の音に耳を傾ける
Copyright
リリース日

flashback