48. 進撃のデジタル人民元

リリース日:

次世代暗号通貨を巡る競争は、13億人からなるイノベーションの実証基盤を持つ中国が優位に立っているように見える。先進国がFacebookのDiemを認可する可能性は薄い。Facebookに活路があるならば、WhatsAppやFacebookの利用率が高く、自国通貨が安定してないアフリカ諸国との連携なのではないか。
ニュースレター:デジタル人民元とFacebookがドル覇権に挑戦
https://yoshi.substack.com/p/facebook-fc1
Shownote

China hands out $3 million of digital yuan as JD.com becomes first online platform to accept it
中国がデジタル人民元テスト WeChatとアリペイより便利?
デジタル人民元の紅包、全国で6700以上のテストシーン
G7 finance officials back need to regulate digital currencies: Treasury
Faster Payment System (FPS)
A New Trend for Fintech - Cross-border Payment
FastPay: High-Performance Byzantine Fault Tolerant Settlement

▼Special Thanks to Patron: Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Mayumi Nakamura, Kinoco, Masatoshi Yokota, Yohei Onishi, Tomochika Hara.
▼Axion / 吉田へのコーヒー代の支援はこちらから
https://www.patreon.com/taxiyoshida





48. 進撃のデジタル人民元

タイトル
48. 進撃のデジタル人民元
Copyright
リリース日

flashback