【大切なのは“共感力”。ユーザーに寄り添い想いやるUXデザイナーの仕事】フリーランスインタビューお仕事編『UXデザイナー』のりこさん

リリース日:

フリーランスのキャリアを研究している、フリーランスのお兄さんこと【たくにぃ】です!
この配信では、フリーランスになりたいな〜と思っている会社員の方々や、駆け出しフリーランスの方々向けに、わくわくイキイキとしたフリーランスになるための方法や考え方、こんなフリーランスがいるよーといったさまざまな生き方・働き方を紹介しています!
今回は、フリーランスインタビューのお仕事編。
ゲストは、【UXデザイナー】ののりこさん!
彼女に『UXデザイナー』についてインタビューしてみました!
#UXデザイナー #UXデザイン #プロジェクトマネージャー # PM #Webディレクター #Webデザイナー
どんなお仕事なのか、
どうやって仕事を得ていくのか、
どうやってその仕事ができるようになるのか、
などなど聞いているので、ぜひ聴いてみてください^^
↓↓↓こんな質問をしているので参考にしてみてください↓↓↓
01:57 UXデザインってなんですか?
03:51 UXデザイナーってどんなお仕事?
05:05 のりこさんはどんなお仕事をしてるの?
08:37 今までのUXデザイナーとしてお仕事はどんなもの?
10:11 もう少し具体的に教えて!
13:17 UXデザイナーとしての報酬ってどれくらいなの?
17:10 UXデザイナーとして面白みややりがいは?
22:01 UXデザイナーとしての大変なところは?
24:17 なんでUXデザイナーになりたいと思ったの?
26:11 どうやってUXデザイナーになっていったの?
29:26 どうやってお仕事は見つけてるの?
34:40 どうやったらUXデザイナーになれる?
37:26 UXデザイナーに必須の能力やスキルはある?
41:19 おすすめの本やサイトを教えてください!
44:00 UXデザイナーになりたい人へのメッセージをください!
▼のりこさんプロフィール
カナダ在住のUXデザイナー。Webディレクター兼UXデザイナーとして事業会社、制作会社、広告代理店での勤務を経て、カナダへの渡航をきっかけにフリーランスへ。最近のお仕事はWebデザインスクールDeLifeのメンターや、toiro magazineのUXデザインを担当。『人が関わるすべてのことに最高の体験を。』がモットー。
https://twitter.com/nrkkkkk

▼フリーランスのお兄さん、たくにぃプロフィール
新卒でサイバーエージェントに入社し、小学生向けプログラミング教育事業会社の立ち上げ・経営に約6年半従事。その後、会社を辞め無職でエストニアという国へ移住し、結果的にフリーランスとして生き始める。新規事業開発や組織づくりなどのコンサルでフリーランスとして生活費を稼ぐ傍ら、『人生に主導権を握る人を増やす』というミッションのもと、十人十色なフリーランスの生き方・働き方を発信するインタビューメディア『toiro magazine』を運営。
https://twitter.com/takuniii___
https://note.com/takuniii
#はじめまして #フリーランス #キャリア #フリーランスのキャリア #フリーランスの始め方 #フリーランスの働き方 #フリーランスの新しい働き方 #個人事業主 #起業 #働き方改革 #働き方 #転職 #toiro #toiro_magazine

【大切なのは“共感力”。ユーザーに寄り添い想いやるUXデザイナーの仕事】フリーランスインタビューお仕事編『UXデザイナー』のりこさん

タイトル
【大切なのは“共感力”。ユーザーに寄り添い想いやるUXデザイナーの仕事】フリーランスインタビューお仕事編『UXデザイナー』のりこさん
Copyright
リリース日

flashback