「第35回 熱海土石流災害と過去の豪雨災害、西村大臣問題発言について」

リリース日:

熱海の伊豆山地区で大規模な土石流災害が起きました。産廃残土の不法投棄がたまりにたまって、大雨によって一気に海まで流れてしまい、多くの住宅を飲み込みました。2014年、2018年、2020年にも、広島他の地域で激しい豪雨災害がありましたね。特に2018年の豪雨は「平成30年7月豪雨災害」として、広島、長野、九州、北海道で、263名の死者が出ましたが、次期総裁選挙に夢中だった自民党は、気象庁による異例の、切迫した危機的な避難を促す記者会見の後も「赤坂自民亭」で酒盛りをし、楽しかった!とTweetしている有り様でした。
今の大臣たちも同じです。危機的な生活の中で必死に営業している人たちに寄り添うことなく、罰則を強化することばかり考えています。なぜそうなるのかを考えず、罰するだけではどうにもなりません。国民に寄り添うことができる国造りをするには、私たちひとりひとりが政治を監視し、積極的に参加していくことが大事ですね。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nyoromo888/message

「第35回 熱海土石流災害と過去の豪雨災害、西村大臣問題発言について」

タイトル
「第35回 熱海土石流災害と過去の豪雨災害、西村大臣問題発言について」
Copyright
リリース日

flashback