Episode32:継承語、日本語教育について語る(後編)

リリース日:

前回の続きです。
継承語を切り口に、永住している人にも、駐在してる人にも、国際結婚をしている方にも、そうでない方にも、子どもと関わるヒントが盛りだくさんです。
自分が大切にしたい関係性を見直す機会になればと思います。

【概要】
・何語でもいいから話を聞くこと
・日本語教育の基本は聞く、読む
・日本語教育のゴールはどう決める?
・こうでなければならないのか
・子どもには子どもの事情がある
・あなたの家庭での目的は?
・軸を持つこと
・みなさんへの問い「家族みんなでパッピーにいられる関係は?話しあってみよう」

【今日話している人たち】
オーストラリア・シドニー 國枝麻衣子
フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku

海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。
月に一度の座談会の日程などはこちらから
https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

#マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #海外移住 #言語教育 #継承語 #関係づくり

Episode32:継承語、日本語教育について語る(後編)

タイトル
Episode32:継承語、日本語教育について語る(後編)
Copyright
リリース日

flashback