第328回 細胴ヴァイオリンを作り始めました!

リリース日:

タイトルの細胴ヴァイオリンって何!?という方は、本エピソードを聴くとイメージが湧くはずです。
弦楽器の歴史の中で、たくさんの楽器が生まれ消えてきました。私の琴線に触れたヴァイオリンのひとつに、この細胴ヴァイオリンがあります。明らかに細長いボディからどんな音が鳴るのか、聴いてみたくないですか?それがこの楽器を製作しようと思った動機です。

ストラディヴァリやグァルネリとは違い、残された文献は少く、残っている楽器も少なければ音も演奏した感じも全く分からないこの細胴ヴァイオリン。だったら作っちゃえばいいか!ということで、元気に製作中です。お手本がない楽器の製作は試行錯誤と発見の連続でして、今回はその辺のことを色々おしゃべりしてみました。
興味が湧いた方はぜひ最後までお聴きください。



番組の感想や質問、リクエストなどは、メール asahi.soundnote@gmail.com まで
Twitter→アサヒの音ノート( https://twitter.com/asahisoundnote )
Instagram→ Luthier_Asahi( https://www.instagram.com/luthier_asahi/ )



第328回 細胴ヴァイオリンを作り始めました!

タイトル
第328回 細胴ヴァイオリンを作り始めました!
Copyright
リリース日

flashback