#48 大阪ガスなのに色々やってる山納洋さんと語る暮らし観光

リリース日:

大阪ガスに勤めながら数々の企画やプロジェクトのプロデュースを行っている山納洋さんと初めましてのオンライン談話室。山納さんがやられているまち観察「Walkin’ About」などはまさに”暮らし観光”。大阪と嬉野で規模は違えど持っている社会課題は同じようです。このご縁をくれた写真家MOTOKOさんも含めた3人での談話室、今回もお楽しみください。

【ゲスト】山納 洋(やまのう ひろし)
大阪ガス株式会社 近畿圏部 都市魅力研究室長/common cafeプロデューサー
1993年大阪ガス(株)入社。神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、(財)大阪21世紀協会での企画・プロデュース業務を歴任。2010年より大阪ガス(株)近畿圏部において都市開発、地域活性化、社会貢献事業に関わる。一方でカフェ空間のシェア活動「common cafe」「六甲山カフェ」、トークサロン企画「Talkin’ About」、まち観察企画「Walkin’ About」などをプロデュース。著書に『つながるカフェ:コミュニティの〈場〉をつくる方法』(学芸出版社)、『地域プロデュース、はじめの一歩』(河出書房新社)など。2013年7月~2018年3月まで大阪アーツカウンシル専門委員

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ureshino/message

#48 大阪ガスなのに色々やってる山納洋さんと語る暮らし観光

タイトル
#48 大阪ガスなのに色々やってる山納洋さんと語る暮らし観光
Copyright
リリース日

flashback