第34夜「日々のコミュニケーションで意識していることを語り合う」の回

リリース日:

仕事、プライベート、家族、趣味など、日常のいろんな場面でコミュニケーションをする機会があると思う。その中で、関わる人の性別・背景・価値観が異なれば、その人に合った心地よいコミュニケーションがあったり、会話の受け手と話し手双方が意識することがある気がしている。今回は、4月に人生百貨店に来店してくれたPodcast「放課後のオトモダチ(カゴトモ)」のずみさんとあかりさんが再び人生百貨店に来てくれたので、コミュニケーションについてのあれこれおしゃべりしている様子をお届けできればと思います。前編として、カゴトモの方で周がお邪魔しているので、そちらも聴いていただけたら嬉しいです◎

▼前編(カゴトモさん側でのコラボ)はこちら
https://open.spotify.com/episode/7tC2OVpCSZGl2NxLSuKMfu

▼前回のカゴトモさんとのコラボはこちら
https://open.spotify.com/episode/22YpZMHYn2vgRuT9mChojc

▷ゲストずみ(山角 亮介)
1996年生まれ、兵庫県尼崎市出身。和歌山大学卒業後、2019年新卒で株式会社サイバーエージェントに入社し、インターネット広告事業を担当。プロジェクト実行者をお手伝いしていた関係から繋がり、2021年4月株式会社マクアケに入社、イベントを中心としたマーケティング/PRを担当。Podcast「放課後のオトモダチ」のパーソナリティやコミュニティ「IN/OUT LAB」の運営など、いろんな新しいことに取り組むのが好き。愛猫家(「うどん」という名前の茶トラと暮らす)でもある。X(旧:Twitter):https://twitter.com/zumi_tozzo

あかり(花野 あかり)1996年生まれ。大阪生まれ大阪育ちの関西人。ブライダル業界、デザイン会社を経験した後に、現在はSHE株式会社のSHE Umedaコミュニティマネージャーを務める。その傍ら、個人プロジェクト「hananoproject」でハンドメイドジュエリーの販売、毎週水曜配信ラジオ「放課後のオトモダチ」でも活動中。好物は美味しいご飯と美味しいお酒。X(旧:Twitter):https://twitter.com/akalpaca3

▷Spotifyラジオ「放課後のオトモダチ」:https://open.spotify.com/show/4Ejog5eF22qXBqXIcVzXwB?si=75dcc4ed1d6f4d0b
▷聞き手大庭 周1996年生まれの27歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2022年春に静岡へUターン。現在は家業である製造・建設業の家業 カネヤ工業 で営業・広報として働きながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、地元・裾野を中心に地域・場づくりを中心にゆるやかに活動中。最近のマイブームは、出勤前に自分でコーヒーを淹れること。note:⁠⁠⁠https://note.com/shuohba⁠⁠⁠| X(旧:Twitter):⁠⁠⁠https://twitter.com/Shu0838⁠⁠⁠|proff:https://proff.io/p/shuohba

▷おたより(感想・質問・スポンサーになるよという心優しい方はこちらから) ⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnhdvblDwDRk0fl1AisaN6DAHRXpwDD8AXGiNRiGK9JJTmMQ/viewform

★人生百貨店とは
静岡の裾野にある製造・建設業の家業「カネヤ工業」で働いている大庭 周が、さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代、30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語ったり、悩みや葛藤を共に考えたりする、日曜日の夜に開店するバーのようなラジオ番組です。 X(旧:Twitter): ⁠⁠https://twitter.com/lifedeptstores⁠⁠

第34夜「日々のコミュニケーションで意識していることを語り合う」の回

タイトル
第34夜「日々のコミュニケーションで意識していることを語り合う」の回
Copyright
リリース日

flashback