第2夜「周りの活躍に焦りを感じてた20代から、週5日8時間働けることが楽しいと思えるようになった30代」の回

リリース日:

このチャンネル「人生百貨店」は、静岡出身 家業持ちの大庭周と岩手出身のフリーアナウンサー 江川みどりによる、日曜の夜不定期にオープンするバーのようなラジオ番組。さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代や30代のゲストを迎え、これまでの人生や決断、変化への葛藤、悩みなど、ここでしか語れないことを根掘り葉掘りゆったり聞いていきます。


▷ゲスト
稲葉 匠(まちの保育園 吉祥寺 コミュニティコーディネーター)
神奈川県出身1990年生まれ。今は都内で妻と二人暮らしの夫6年生。20代は24時間働けますくらいの思いだけ持って、実際はフルタイム+そこそこの副業みたいな感じでデザイン業と写真活動に勤しんでみた。それなりに続けていたが、2022年春「あ、ちょっと頭のキャパが限界かも」と通勤中に思いそうした活動をお休み。今は休日の朝にいくコメダのモーニングと、金夜に焼き鳥と付け合わせを買ってきて妻と自宅でいっぱいやるのが最高に幸せだなと思いはじめる。その他、30過ぎてから体力の衰えに加えて肌の老化を実感、初めて化粧水以外のコスメに手遅めレチノールデビュー。万年乾燥肌野郎。
まちの保育園 吉祥寺:https://machihoiku.jp/kichijoji/

▷聞き手

大庭 周
1996年生まれの26歳。鹿児島生まれ静岡育ち。株式会社LIXILで法人営業を2年したのち、島根県益田市の(一社)豊かな暮らしラボラトリーへ転職。2年後の2022年春に静岡へUターン。現在は家業であるカネヤ工業で営業・広報として仕事しながら、これからの生き方について考えるトークイベント「生き博」を2019年に静岡でスタートさせたり、地元・裾野にてみんなでつくる共創広場「ノーサイド」を展開したり、#静岡のたのしみかた を発信したり。最近のマイブームは町中華屋巡り。note:https://note.com/shuohba | proff:https://proff.io/p/shuohba
江川 みどり
岩手県盛岡市出身のフリーアナウンサー。IT企業で広報として務めたのち、フリーのアナウンサーとして独立。ビジネス経験、500本以上の生放送番組司会で培った臨機応変な対応が強み。 各種リンク HP https://www.midori-egawa.com/

第2夜「周りの活躍に焦りを感じてた20代から、週5日8時間働けることが楽しいと思えるようになった30代」の回

タイトル
第2夜「周りの活躍に焦りを感じてた20代から、週5日8時間働けることが楽しいと思えるようになった30代」の回
Copyright
リリース日

flashback