奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)

リリース日:

沖縄羅針盤
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
10月23日放送分

那覇空港の2本の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。先週に引き続き、レキオファーマ株式会社代表取締役社長の奥キヌ子(おく・きぬこ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客の島田勝也さんです。

奥さんは1946年生まれ。糸満市のご出身です。

県立糸満高校を卒業後、琉球大学に進学。在学中には台湾の大学での語学留学も経験します。大学卒業後に貿易業を起業。1980年からは「クラブ舜」の経営を始めます。

1988年頃に中国で販売されていた痔疾患治療薬の存在を知り、1991年に医薬研究開発会社「株式会社中薬研」を設立。2000年に現在の「レキオファーマ株式会社」に社名を変更しました。吉富製薬(現在の田辺三菱製薬株式会社)に共同開発社として参画を仰ぎ、ついに2004年、厚生労働省から「ジオン注」の製造承認を取得。翌年に販売を開始しました。「ジオン注」開発の実績を評価され、経済産業大臣賞を受賞。2006年には「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダー部門を受賞しています。

今週は、復帰50年を迎えた沖縄の課題について、奥さんの提案があります。

奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)

タイトル
奥キヌ子(おく・きぬこ)さん 【レキオファーマ株式会社代表取締役社長】(後編)
Copyright
リリース日

flashback