【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産

リリース日:

☆番組へのお便りをお待ちしています☆ 

この番組は、世界遺産検定1級のミドと元お笑い芸人のたなすぺが繰り広げる「世界遺産」を中心としたトーク番組です! 月に1回、1つの世界遺産について配信していきます☆  誰もが聞いたことのある世界遺産からマニアックな世界遺産まで! 通勤やワークアウト、おうち時間のおともにしていただけたら嬉しいです^^  

【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産

 ~日本の新規登録遺産~ 

◆奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島[自然遺産]
  登録基準 (Ⅹ)
  主な生物:ルリカケス(奄美大島近隣)、アマミノクロウサギ(奄美大島/徳之島)、ヤンバルクイナ(沖縄島北部)、オキナワトゲネズミ(沖縄島北部)、イリオモテヤマネコ(西表島)など

・中琉球の奄美大島と徳之島、沖縄島、南琉球の西表島にある5つのエリアで構成
・生物多様性が極めて高い地域である中琉球と南琉球を代表するエリアで多くの種が生息 
・かつては大陸の一部だったが切り離され、"依存固有種"が多く見られる
・日本の自然遺産で唯一登録基準(Ⅸ)が認められていない遺産となった(2021年現在) 

◆北海道・北東北の縄文遺跡群[文化遺産]
  登録基準 (Ⅲ)、(ⅴ)  
主な構成資産:三内丸山遺跡(青森県)、大湯環状列石(秋田県)

・北海道、青森県、秋田県、岩手県の4県に17の構成資産が点在するシリアルノミネーションサイト
・「定住の開始」、「定住の発展」、「定住の成熟」の3つの時代を更に各2つに分けた計6つの時代に区分
・この地の人々は環境の変化に適応しながら採集や漁労、狩猟を基盤とした生活を継続していた
・定住開始の初期から高度な精神文化を構築し祭祀・儀礼などを行っていた

 ~登録抹消の遺産~

◆リヴァプール海商都市[文化遺産]
  保有国:イギリス
  登録基準 (Ⅱ)、(Ⅲ)、(Ⅳ) 

・アルバート造船地区をはじめとする全6地区が登録範囲となっていた
・"三角貿易の拠点"として負の遺産でもあった
・"ウォーターフロント開発計画"による景観悪化により2012年に危機遺産リストに記載
・バッファーゾーンでの開発やブラムリー・ムーア・ドックでの新サッカースタジアムの建設計画が決め手となり世界遺産リストから抹消

 ※ミドは世界遺産検定1級保有者ですがまだまだ勉強中の身です。 もしも誤った情報などありましたらご容赦くださいm(__)m 
  Podcastを通してリスナーのみなさんと一緒に勉強していけたら嬉しいです☆

☆番組へのお便りをお待ちしています☆
   ikitakunarusekaiisan@gmail.com

   Twitter : https://twitter.com/ikisekaa
   Instagram : https://www.instagram.com/ikitakunaru_sekaiisan/

【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産

タイトル
【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産
Copyright
リリース日

flashback