S2023E20231231: THE FLINTSTONE 12月31日(日)

リリース日:

 今月12月で、日本で初めて世界遺産が登録されてから30年という節目を迎えました。1993年12月11日に「屋久島」と「白神山地」が、世界自然遺産に、「法隆寺地域の仏教建造物」と「姫路城」が、世界文化遺産にそれぞれ登録され、日本初の世界遺産が誕生しました。それまでは、地元の自然や文化財だったものが「世界の宝」となり、一気に知名度が高まりましたが、世界遺産については意外に知らないことも多く、また30年経って、新たな課題も生まれてきているようです。そこで、番組的に今年を締めくくる意味でも、世界遺産、とりわけ、世界自然遺産を深掘りしていきます。ゲストは、日本自然保護協会NACS-Jの「道家哲平(どうけ・てっぺい)」さんです。世界遺産条約の生みの親でもあり、諮問機関である国際自然保護連合IUCN日本委員会の事務局長「道家」さんに、改めて世界自然遺産の成り立ちやその意義、そして未来に残すための課題についてお話しいただきました。Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/See omnystudio.com/listener for privacy information.

S2023E20231231: THE FLINTSTONE 12月31日(日)

タイトル
S2023E20231231: THE FLINTSTONE 12月31日(日)
Copyright
リリース日

flashback