第48回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

リリース日:

第48回目は、「飛んで住んでソーシャルイシュー」
今回は、アメリカで消えゆくモール:ネットショッピング、アマゾンの台頭、パンデミックの後にということで、アメリカの現在の社会問題を歴史を交えてご紹介したいと思います。


「飛んで住んでなんでやねんニュース」のコーナーでは:
今日はアンドリーセン・ホロウィッツが毎年発表しているマーケットプレイス100 というランキングを紹介したいと思います。
https://a16z.com/marketplace-100/
アンドリーセン・ホロウィッツは、シンクタンクでもありつつ、積極的に暗号、ブロックチェーンなんかにも出資している会社です。
そこが毎年マーケットプレイスのランキングを発表しているんですけど、これを見ると商売のトレンドとかが見れて面白いです。

今年の1位は3年連続でInstacart。知ってますか?
これは地産地消を促すようなマーケットプレイスで地元のものを購入できるマーケットプレイスですね。
このほかにも注目のマーケットプレイスをご紹介します。
お楽しみに!

twitter: https://twitter.com/TondeSundeUSA
Instagram: https://www.instagram.com/tondesunde/
note: https://note.com/tondesunde/

どうぞよろしくお願いします!ぺこり。

第48回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

タイトル
第48回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」
Copyright
リリース日

flashback