第43回目 「飛んで住んでアメリカンミステリー!」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

リリース日:

第43回目は、「飛んで住んでアメリカンミステリー!」
今回から数回に分けて、アメリカに伝わるこわーい話や都市伝説をお伝えします。
信じるか信じないかはあなた次第。。。。
ということで、今日はみーちゃんから「ビッグフット」に関しての興味深いレポートだよ。


「飛んで住んでなんでやねんニュース」のコーナーでは:
「AI is the next frontier — but for whom?」
「AIは次のフロンティアかもしれない、でも誰にとっての?」
というTechCrunch +からの興味深い記事で、この記事によると誰もが今夢中になっているというか、話題になっているAIの多様性に関して警鐘を鳴らしています。
記事の中では、AIが日常生活に普及し続ける中で、バイアスは危険だと語られています。
AIが深層学習してきたアルゴリズムが人間社会で生まれてきたバイアスをそのまま飲み込んでいる場合があり、これまでAIは、人種差別的な求人戦術や、黒人の住宅承認率の低下に寄与してきました。そのほかにも、自動運転車は黒い肌を検知しにくく、黒人が轢かれやすかったり、ロボットが黒人男性を白人男性よりも9%多く犯罪者と認定した事例もあるとのこと。


お楽しみに!

twitter:  https://twitter.com/TondeSundeUSA
Instagram:  https://www.instagram.com/tondesunde/
note:  https://note.com/tondesunde/

どうぞよろしくお願いします!ぺこり。

第43回目 「飛んで住んでアメリカンミステリー!」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

タイトル
第43回目 「飛んで住んでアメリカンミステリー!」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」
Copyright
リリース日

flashback