第32回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

リリース日:

第32回目は、「飛んで住んでソーシャルイシュー」。
今回は、なんとアメリカで1日200人近くの人が、これによって命を落としているという大きなソーシャルイシュー「オピオイドクライシス」を紹介します。パーソナリティにょらの専門が依存症治療ということもあり、オピオイドクライシスの起源や現状、その後の対策などを詳しく話します。


「飛んで住んでなんでやねんニュース」では
Is ChatGPT a virus that has been released into the wild?
「ChatGPTは「野に放たれたウイルス」なのでしょうか?」
去年も取り上げたOpenAI社のChatGPTというAIで色々と質問に答えてくれる技術?サービスなんですが、便利が故にこれがもたらす危険性についてテッククランチがニュースとして取り上げていたので紹介します。
お楽しみに!

twitter:  https://twitter.com/TondeSundeUSA
Instagram:  https://www.instagram.com/tondesunde/
note:  https://note.com/tondesunde/

どうぞよろしくお願いします!ぺこり。

第32回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」

タイトル
第32回目 「飛んで住んでソーシャルイシュー」&「飛んで住んでなんでやねんニュース」
Copyright
リリース日

flashback