#8 VCの投資プロセス

リリース日:

エピソードの流れ
・GCPの投資プロセス:担当者の決め方
・GCPの投資プロセス:スケジュール
・GCPの投資プロセス:三つのゲート
・DCMの投資プロセス:スケジュール
・DCMの海外チーム体制の意味
・アメリカVCの投資プロセス
・投資判断プロセスの様々なパターン
・パートナーではないメンバーの投票を取る理由
・投資判断にバイアスをかけない方法
・タームシートを出すタイミングと例外案件の対応
・投資までの時間が長い理由
・起業家と会うのは担当者だけ?
・中国・アメリカの投資環境の厳しさ

原 健一郎(@kenichiro_hara)
McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA.
湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa)
Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。
宮武 徹郎(@tmiyatake1)
バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。

#8 VCの投資プロセス

タイトル
#8 VCの投資プロセス
Copyright
リリース日

flashback