至聖所の垂れ幕の意味すること(出エジプト記 26章)

リリース日:

その垂れ幕は留め金の下に掛け、その垂れ幕の奥に掟の箱を置く。この垂れ幕はあなたたちに対して聖所と至聖所とを分けるものとなる。
(出エジプト記26章33節)

幕屋の本体は、何枚もの幕を綴り合せた幕で覆われ、更にその外側に天幕、さらにその外側には覆いが被せられました。幕屋を支える壁板と横木にはアカシヤ材が使われました。相当な重さと大きさであり、荒れ野の中を持ち運ぶのは大変だったはずです。それでもイスラエルの民は神の指示どおりに幕屋を建設し、そこで礼拝を献げ続けました。
幕屋の中は垂れ幕によって聖所と至聖所とが仕切られていました。掟の箱が置かれた至聖所には、年に一度、大祭司だけが、献げ物の動物を携えて入ることができました。そこで、神は「わたしはあなたがたの中に住む」と約束してくださいました。けれども私たちは、時を選ばず勝手な方法で神の領域に踏み込むことは許されません。そのことを厳格に示しているのが聖所と至聖所とを分ける垂れ幕です。同時に、厚く高い壁ではなく、垂れ幕であるということは誰もが至聖所に入り得る可能性も示唆しています。ですから至聖所は、そこに入りゆく日を待ち望むべき所でした。
この垂れ幕はキリストが十字架の上で息を引き取られたとき、真っ二つに裂けました。キリストがただ一度、ご自身を犠牲のいけにえとして献げてくださって、私たちは神に近づくことができるようにされました。

【祈り】
御子の犠牲によってあなたに近づくことができますから、その恵み深さを想わせてください。

至聖所の垂れ幕の意味すること(出エジプト記 26章)

タイトル
至聖所の垂れ幕の意味すること(出エジプト記 26章)
Copyright
リリース日

flashback