対談012-02 プロデュース能力とは、面白い企画をデザインしてその価値を広めていく能力のこと

リリース日:

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ
→ https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary
第12回ソルティさんとの対談 vol.02
【概要】

ジーマは子供たちが、自ら好奇心をもとにゴールを設定して、フローに入って自律的に行動していくことができるようなスキルを身につけて欲しいと感じている。
誰かの人生をプロデュースする中で、どのようにして面白い「企画」をたて、それを通じてその人の価値を広めていくのかという「企画全体をデザインする能力」がとても重要であるとジーマは感じる。
ジーマは、家族みんなが楽しめて思い出に残るようなイベントや旅行計画を立てる妻の企画能力からたくさんのことを学ばせてもらっている。
「プロデュース」とは、何も音楽や芸能界の話ではなく、実は日常生活の中で何気なく行っていることの延長線上にある。
親になったら、子供の能力を引き出し、彼らの価値を最大限に発揮させてあげられるようにする「プロデュース」能力が重要であると、ジーマは考える。
企画をデザインする際に、様々な視点から観る必要がある。

私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談012-02 プロデュース能力とは、面白い企画をデザインしてその価値を広めていく能力のこと

タイトル
対談012-02 プロデュース能力とは、面白い企画をデザインしてその価値を広めていく能力のこと
Copyright
リリース日

flashback