対談011-10 なぜ「〇〇デビュー」は大きな飛躍のチャンスであることが多いのか?

リリース日:

これまでのすべての配信のまとめは、こちららからどうぞ
→ https://bit.ly/Jima_Potcast_Summary
第11回ソルティさんとの対談 vol.10
【概要】

大学デビューや社会人デビューなどのように「場所をかえる」ことで、「関係性」が変わり、今までくすぶっていた才能を新たに発揮できるようになるチャンスが広がる。
誰かをプロデュースする際には、価値を提供する「場所を変える」ことで、新たな人に価値を感じてもらえることが多い。
イギリスでは、親が子供が学校に合わないと感じたならば、どんなにスペックの高いプライベートスクールに通っていようが、躊躇なく転校する例を見てきた。
どんなにハイスペックの学校でも、燻った環境や関係性の中では、大切な子供の多感な時期を台無しにしてしまう。本当に子供のことを思いやった、勇気ある決断だと思う。
日本では、「転校する」ことが「逃げ出す」ことと否定的に思われている。
引っ越しや頻繁な旅行などで、いままでくすぶっていた「関係性」がリセットされたり、リフレッシュされることが多い。「場所を変える」ことが、「関係性」を変えるためには一番簡単でリターンも大きい。

私のプロフィールはこちらからどうぞ → https://bit.ly/Jima_Profile_HM

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jima-dad-podcast2021/message

対談011-10 なぜ「〇〇デビュー」は大きな飛躍のチャンスであることが多いのか?

タイトル
対談011-10 なぜ「〇〇デビュー」は大きな飛躍のチャンスであることが多いのか?
Copyright
リリース日

flashback