【#91】 勘違い人が街を面白くするー石徹白洋品店、平野彰秀さんの活動記をたどる

リリース日:

今年の夏に行われた岐阜県「郡上祭り」に踊りに行った石川。その際に訪れた石徹白洋品店の取締役でもあり、石徹白地域のまちづくりの活動、小水力発電所の建設の仕掛け人でもある平野彰秀さんにお話をお伺いしました。

石徹白洋品店 https://itoshiro.org/
◉目次

郡上に移り住んだ理由
まちづくりの原風景
石徹白での小水力発電プロジェクト
都市と地方をつなぐワケ
都市から地域に持ち込めるものとは?
時代の定点観測
地方に住むのに覚悟はいらない!?
個人の小さな活動をヘルシーに続けていくには
「勘違い人」が街を面白くする
その人の本質を生かす場づくり
移住と集落のこれから
よそ者的価値観の可能性
石徹白洋品店のこれから


◉ゲストプロフィール
平野彰秀
特定非営利活動法人地域再生機構 副理事長。特定非営利活動法人HUB GUJO 理事。1975年岐阜市生まれ。東京大学工学部都市工学科卒、同大学院環境学修士。北山創造研究所で商業施設プロデュースに携わった後、ブーズ・アレン・ハミルトン(現PwCコンサルティング合同会社)にて、大企業の経営戦略コンサルティングに従事。2008年春、ブーズ・アレン・ハミルトンを退職し、岐阜にUターン。2009年秋より、地域再生機構理事に就任。2011年秋より、郡上市白鳥町石徹白在住。2014年春、石徹白農業用水農業協同組合を設立し、集落ほぼ全戸出資による小水力発電所建設に携わる。2016年、石徹白番場清流発電所稼働開始。現在、特定非営利活動法人やすらぎの里いとしろ 理事長、石徹白農業用水農業協同組合 参事、石徹白地区地域づくり協議会 事務局、石徹白洋品店株式会社 取締役、郡上カンパニー ディレクターなども務める。
👉記事
https://bit.ly/3N4FAmG
https://bit.ly/3f2Klk1

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/good-news-for-cities/message

【#91】 勘違い人が街を面白くするー石徹白洋品店、平野彰秀さんの活動記をたどる

タイトル
【#91】 勘違い人が街を面白くするー石徹白洋品店、平野彰秀さんの活動記をたどる
Copyright
リリース日

flashback