〈UrbanistTalk10〉巨大な風船の仕掛け人、建築家のEugene

リリース日:

1週間の展覧会・for Cities Week京都会場が11月7日からスタートしています。今回は、会場であるBridge To Kyotoの玄関前に巨大なインスタレーションを出現させてくれた、オーストラリア出身のアーティスト・Carlos Eugene Solerをゲストにお迎えしお喋りしています。彼の過去の活動や作品についての想いなど、Eugeneワールドをお楽しみください!
👉 for Cities Weekについて:https://www.forcities.org/ja/exhibition

◉Carlos Eugene Soler
https://www.instagram.com/esoler/?hl=en
1977年フィリピンマニラに生まれ。オーストラリア、パプアニューギニア、スウェーデンで教育を受ける。2003年、オーストラリアのニューキャッスル大学 建築学部を首席で卒業。隈研吾建築都市設計事務所、坂茂建築設計にて勤務。2010 年、ロンドンで建築家として働く傍ら、AAスクール 空間パフォーマンスとデザインコースを優等成績で卒業。第44回セントラル硝子国際建築設計競技最優秀賞受賞(審査員:隈健吾、伊東豊雄他)、ロンドン、シドニーにてインスタレーション出展などを経て、2016 年、Atelier Soler Building and Spatial Design設立。ニューキャッスル大学(オーストラリア)にてデザイニング・チューターとして勤務。フィリピンの大学でも教鞭をとる。2021年奈良市初アーティストインレジデンス「Space Department」を創業

Space Department
https://www.spacedepartment-nara.com/

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/good-news-for-cities/message

〈UrbanistTalk10〉巨大な風船の仕掛け人、建築家のEugene

タイトル
〈UrbanistTalk10〉巨大な風船の仕掛け人、建築家のEugene
Copyright
リリース日

flashback