【太鼓打ちのための作曲講座 #01】

リリース日:

鼓童の作曲家、住吉佑太の作曲講座、連載スタートです。
作曲の骨格となる部分について言及、太鼓打ちでありながら作曲も試みる、そんなあなたに是非とも勧めたい番組であります。

いやはや、太鼓っていうもの、篠笛っていうものって日本古来からの伝統的な楽器ですよね。
そこにコードやスケールを適用していく、こんなことって、もしかして眼から鱗なのでは。とか思ったりしています。

鼓童の作曲パターンは実はこのパターンが圧倒的多数。太鼓の作曲は二つに大別される、そんな話、聴いたことあります?

私はもはや1リスナー。

そんな秘訣を赤裸々にトーク、ぜひ最後までお聴きいただけましたら、和太鼓ライフに一層華開くこと、間違いなしかと…。
(概要欄 三枝晴太)

みなさまからのメッセージや質問はこちらから受け付けております。
住吉佑太に直接聞いてみたいことをドシドシ投げかけていただければと思います。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjscIXJl9py-77QeNqtU62IeXFcscqIbGwcYWiZEIt9HRC9A/viewform

【太鼓打ちのための作曲講座 #01】

タイトル
【太鼓打ちのための作曲講座 #01】
Copyright
リリース日

flashback