下北沢はなぜカレーの街に? 都庁担当記者が「東京探求」

リリース日:

記者ここばなには多くのリスナーから「地域ニュースの話題を聞きたい」とのご意見が寄せられています。なので今回は音楽や演劇の街として知られる東京・下北沢のローカルな話題にスポットをあてます。駅前再開発が進み、新しく生まれ変わった下北沢はカレーの街としても有名です。取材した渋谷功太郎記者がシモキタのカレー誕生秘話を語ります。そこには「カレーの神」と呼ばれたある人物が関わっていました。※10月12日に収録しました。■下北沢、なぜ「カレーの街」に…フェスは18日間で12万人を集める盛況https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220919-OYT1T50069/■下北沢は大きく生まれ変わった…細長い線路跡、箱根の温泉運んだ露天風呂付き旅館も登場https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220823-OYT1T50128/─────────────────────★ お便り募集中!番組ではリスナーの方からのお便りをいつでも大募集しています。下記メッセージフォームのリンクからお寄せくださいhttps://ma.yomiuri.co.jp/podcast_form/★ SNSはこちらTwitterは #記者ここばな をつけて感想をつぶやいてくださいhttps://twitter.com/podcasts_yomi─────────────────────★ 読売新聞オンラインhttps://www.yomiuri.co.jp/life/podcast/★ YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEPSee omnystudio.com/listener for privacy information.

下北沢はなぜカレーの街に? 都庁担当記者が「東京探求」

タイトル
下北沢はなぜカレーの街に? 都庁担当記者が「東京探求」
Copyright
リリース日

flashback