062 藤原直哉の時事放言/来年は「渡」/2022年10月28日(金)

リリース日:

第62回 藤原直哉の時事放言
2022年 / 10月テーマ 来年は「渡」

・情から渡
・情のないもののバラバラさ
・川を渡る、時代を渡る_今までとは違う世界へ
・行き来ができなくなる
・泥海から蓮が咲かないところ
・淀んちゃって溶けちゃって
・揺らがない人
・チェキストと民
・ハードランディングせざるを得なかったところ
・気の合わない近所として付き合う
・親しいところとは茶の間に上がり込んで話をする
・友好国と非友好国
・変な校則_トンチンカンな校則と一緒
・いざとなった時に誰かが出てきて立て直す
・抜け出したところが元気でやっていると
・それぞれが衣食住を充実させて生きていく時代
・蓄積の上に新しい未来を創る
・同じスタートライン
・金貨を蓄える人とチームを組んで生きていく人の違い
・金より頭
・絶対に取られない財産_頭
・騒ぐ必要なし
・賢い人は決して同調していない
・世界は捨てたもんじゃない
・地域なりの生き方の確立と体制の組み直し
・自律しながらヨコにつながる時代
・個人も会社も地域も国も_依存している上手くいかない
・あらゆる知恵と発明と戦略の発揮しどき
・橋を渡ったら戻れない_未来に行くしかない
・まともな人はまともさ
・意欲と想いと実力
・持ち過ぎているから前に進まない人_おろしてみると前に進む
・見栄を捨てると上手くいく_見えが最大の重荷
・大きな節目_油断なく状況を観ながら進む
・新しい時代の友達_新しい時代に何をやるか
・苗を植える育ててみる
・来年に向けた準備

【藤原直哉の漢字一文字】
藤原直哉が、翌年を予想して「来年の漢字一文字」を毎秋発表しています。
2005年/平成17年 驚
2006年/平成18年 叛
2007年/平成19年 流
2008年/平成20年 怒
2009年/平成21年 解
2010年/平成22年 転
2011年/平成23年 決
2012年/平成24年 生
2013年/平成25年 民
2014年/平成26年 場
2015年/平成27年 蘇
2016年/平成28年 醒
2017年/平成29年 志
2018年/平成30年 祓
2019年/平成31年 令和元年 迅
2020年/令和2年 吐
2021年/令和3年 曙
2022年/令和4年 情
https://note.com/naoya_f_lce/n/n2b1bdd91f8d7?magazine_key=mf1dba9bcb810

062 藤原直哉の時事放言/来年は「渡」/2022年10月28日(金)

タイトル
062 藤原直哉の時事放言/来年は「渡」/2022年10月28日(金)
Copyright
リリース日

flashback