#165『関心領域』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

リリース日:

ゴゴゴゴゴ
(1:58) 『サウルの息子』 : こちらは塀の内側の話。アウシュヴィッツ収容所で働くユダヤ人労働者(ゾンダーコマンド)をやたらと寄り気味な独特のカメラワークで撮る。終始引きの定点カメラで撮られる『関心領域』とは真逆で興味深い。同じ題材なのに、登場人物の立場、映し出されるエリア、カメラワークと全てが対照的。
(5:26) リンゴを埋めてた女の子 : 屋敷で働いていたポーランド人の下女だそうです。取材でその存在を知り、映画に取り入れたとか。
(9:25) チクロンB : アウシュヴィッツのガス室で毒ガスとして使われたとされる殺虫剤。
(17:08) エブエブのドーナツちゃん : 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のヴィラン、ジョブ・トゥパキ。マルチバース実験の被検体として、あらゆるマルチバースを渡り歩く全知全能の存在となってしまい、自分や世界に意味を見いだせなくなった彼女は「ベーグル」を使って別次元に消えようとする。ドーナツではない。
(18:19) ドレミファソ : 音感ないので適当言ってますが、レミファソラな気がする。

#165『関心領域』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

タイトル
#160 [舞台] 『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ
Copyright
リリース日

flashback