#111『フリークスアウト』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

リリース日:

とろ火
(0:38) ボンクラナチス : 映画に登場するナチスにはいくつかパターンがあり、1. 戦争犯罪を問う真面目な映画に登場するシリアスなナチス、2. ボッコボコにやっつけても良い絶対悪としてのナチス、3. トンチキな兵器やクリーチャーを生み出し「ナチスだから仕方ないよね」というためのナチスなどがある。もちろんボンクラナチスとは3のこと。
(6:20) イタリア男は女性がいたら声をかけないと失礼だと考える : 偏見。
(7:43) 他のマリオ部分 : ちんちんがマリオ本体みたいに言うな。
(9:27) 『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』 : 一定年代のイタリア人は日本から輸入された永井豪原作のロボットアニメ『鋼鉄ジーグ』が大好きらしく、映画にも取り入れられた。邦題は監督自身がつけたらしいが、センスいいですね。
(14:41) 軍服ロリ : ミリタリー要素を取り入れたロリータファッションのこと。軍服を着た幼女のことではない。
(19:29) やたらと長い拳銃 : ロマン武器。自害用にはめちゃめちゃ使い勝手が悪い。

#111『フリークスアウト』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

タイトル
#111『フリークスアウト』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ
Copyright
リリース日

flashback