111 – ポッドキャスターは最も信頼できる/商品紹介でポッドキャストを最も参考にするも満足度はYouTuberに負けるとの調査結果/ポッドキャストバブルはまだ弾けていないとアメリカの調査結果が示唆

リリース日:

Acastの調査によると、商品購入においてポッドキャスターを参考にすると答えた人の割合が最も多く、YouTuberと同等の結果だったようです。あまり日本語でポッドキャストを聴いていると感じませんが、アメリカではポッドキャスターに対する消費者の信頼度が高いようですね。これは広告主には良いニュースなのかもしれませんが、結果として広告が増えてしまうと商品紹介の信頼度も下がってしまうのかな? その広告数とリスナー数はアメリカでは2023年も伸び続けているようで、まだポッドキャストバブルは弾けていないんじゃないかという記事も出ています。どうなんでしょう。バブルが弾けようと膨らもうと、インディーズポッドキャスターは淡々とエピソードを配信するだけですね……。



桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。



——



キリノート(ブログ)



https://fognote.hatenablog.com



ポッドキャストの研究 番組ホームページ



https://unracer.com/podcast/



番組宛メッセージフォーム



https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7



桐野のマストドン



https://mastodon.social/@lhr385



桐野宛のマシュマロ



https://marshmallow-qa.com/drkirino



——



Acast Research - Podcasting - A medium of trust



https://docs.google.com/presentation/d/1PrqXe4U7bIbHlirLj1F2xMAfXn70ybkTLjFheHLMyLs/edit#slide=id.g28fec67d4b7_0_38



Podcasters are the Most Trusted Media Personalities Among US Consumers, New Acast Research Finds



https://podnews.net/press-release/podcasters-trusted



ポッドキャストバブルはまだはじけていない? 新調査でリスナー拡大が明らかに



https://www.businessinsider.jp/post-277565



New podcast studies showing growth in ad spend, listeners suggest the bubble hasn’t burst



https://digiday.com/media/new-podcast-studies-showing-growth-in-ad-spend-listeners-suggest-the-bubble-hasnt-burst/

111 – ポッドキャスターは最も信頼できる/商品紹介でポッドキャストを最も参考にするも満足度はYouTuberに負けるとの調査結果/ポッドキャストバブルはまだ弾けていないとアメリカの調査結果が示唆

タイトル
111 – ポッドキャスターは最も信頼できる/商品紹介でポッドキャストを最も参考にするも満足度はYouTuberに負けるとの調査結果/ポッドキャストバブルはまだ弾けていないとアメリカの調査結果が示唆
Copyright
リリース日

flashback