108 – ポッドキャストによって啓蒙の時代が到来する?しない?/大手企業で番組の統廃合が進む/アメリカではポッドキャストバブルの終焉か

リリース日:

世界中の人が英語がわかって、アメリカの知識人の意識がたかいポッドキャストを聞く時代、来てるんでしょうか? 僕の周りでは来てないですけどね……スウェーデンの田舎町では来ているのか。WIREDの記事は「啓蒙の時代」の到来を議論します。アメリカの大手パブリッシャーではポッドキャスト関連のリストラが進み、広告収益がつかないような番組は整理の対象となっているようです。それでも世界的にはポッドキャストのエピソード配信数はこの1年で増加しているようで、どうなっていくのかな。



桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。



——



キリノート(ブログ)



https://fognote.hatenablog.com



ポッドキャストの研究 番組ホームページ



https://unracer.com/podcast/



番組宛メッセージフォーム



https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7



桐野のマストドン



https://mastodon.social/@lhr385



桐野宛のマシュマロ



https://marshmallow-qa.com/drkirino



——



ポッドキャストは新たなる啓蒙の時代を準備する



https://wired.jp/membership/2023/10/13/podcasts-speech-thought-history-enlightenment/



Podcasts Could Unleash a New Age of Enlightenment



https://www.wired.com/story/podcasts-speech-thought-history-enlightenment/



ポッドキャスト パブリッシャーで進む番組の統廃合。小規模番組を切り捨て看板番組に注力



https://digiday.jp/platforms/why-some-publishers-are-reducing-their-podcast-slate-to-try-to-grow-their-audio-businesses/

108 – ポッドキャストによって啓蒙の時代が到来する?しない?/大手企業で番組の統廃合が進む/アメリカではポッドキャストバブルの終焉か

タイトル
108 – ポッドキャストによって啓蒙の時代が到来する?しない?/大手企業で番組の統廃合が進む/アメリカではポッドキャストバブルの終焉か
Copyright
リリース日

flashback