082 – 故人の声をAIで生成してオーディオブックに/東京ガスとオーディオブックの「ながら」コラボ/コミュニティFMを聴き始めた話

リリース日:

オーディオブックをAIで生成する試みがどんなインパクトがあるのか、ウォールストリートジャーナルの記事を紹介しました。感情面だけでなくコスト面でも出版界にとってはメリットが大きいようですね。オーディオブックJPが東京ガスとコラボして有料プラン1ヶ月無料を提供するそうです。家事の合間の「ながら聴き」に注目したコラボですが、面白い着眼点です。パーティータイムではポッドキャスターと相性の悪い花粉症の話、最近コミュニティFMを聴き始めた話をしています。桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。



——



ポッドキャストの研究 番組ホームページ



https://unracer.com/podcast/



番組宛メッセージフォーム



https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7



桐野のマストドン



https://mastodon.social/@lhr385



桐野宛のマシュマロ



https://marshmallow-qa.com/drkirino



——



オーディオブックでAI活用進む 故人の合成音声も



https://jp.wsj.com/articles/hes-been-dead-for-nearly-10-years-now-hes-narrating-your-audiobook-584f1812



https://www.wsj.com/articles/ai-is-bringing-the-voice-of-the-dead-back-to-narrate-your-audiobook-7528cd96?mod=Searchresults_pos1&page=1



https://jacklimpert.com/2023/04/technology-revives-past-voices-for-audiobooks/



本の“ながら聴き”で家事をもっと楽しく!オトバンクが東京ガスと連携 「myTOKYOGAS」会員にオーディオブック聴き放題プランを1ヶ月無料提供



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000300.000034798.html

082 – 故人の声をAIで生成してオーディオブックに/東京ガスとオーディオブックの「ながら」コラボ/コミュニティFMを聴き始めた話

タイトル
082 – 故人の声をAIで生成してオーディオブックに/東京ガスとオーディオブックの「ながら」コラボ/コミュニティFMを聴き始めた話
Copyright
リリース日

flashback