079 – 【新年度の新構成でお届け】ポッドキャストの最適の長さ/2度と帰ってこないリスナーの割合/Wavesのサブスク導入のドタバタ劇/続々・番組お引っ越しで再登録は必要なのか?

リリース日:

ポッドキャストの長さは何分にすべきなのかは、永遠の問いですね。「ポッドキャストは必要なだけの長さで、しかし1秒でも余分ではいけない」という結論ですが、正解はありません。考える三つの手法をご紹介します。オーディオプラグインの大手Wavesがライセンス商法の大規模切替でドタバタです。さらに「ポスナー」さんからのお便りに応じて、ChatGPTを交えて改めて番組引っ越し時の手続きを再確認してみました。桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。



——



ポッドキャストの研究 番組ホームページ



https://unracer.com/podcast/



番組宛メッセージフォーム



https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7



桐野のマストドン



https://mastodon.social/@lhr385



桐野宛のマシュマロ



https://marshmallow-qa.com/drkirino



——



How long should a podcast be?



https://podnews.net/article/ideal-length-of-a-podcast



Waves永続ライセンス製品、WUPの販売再開に関するご案内



https://wavesjapan.jp/articles/news-waves-20230330



In-camera editing



https://en.wikipedia.org/wiki/In-camera_editing

079 – 【新年度の新構成でお届け】ポッドキャストの最適の長さ/2度と帰ってこないリスナーの割合/Wavesのサブスク導入のドタバタ劇/続々・番組お引っ越しで再登録は必要なのか?

タイトル
079 – 【新年度の新構成でお届け】ポッドキャストの最適の長さ/2度と帰ってこないリスナーの割合/Wavesのサブスク導入のドタバタ劇/続々・番組お引っ越しで再登録は必要なのか?
Copyright
リリース日

flashback