075 – YouTubeにポッドキャストが追加/日本でポッドキャストが普及しないのはなぜか/いつ聴くか・日本とアメリカの生活文化の違い?

リリース日:

ついに日本のYouTubeでもポッドキャストを追加できるようになりました。が、ちょっと思ってたのと違うような、コレジャナイような……実際に使いながらレポートします。10人に1人が聴く、から伸び悩む日本のポッドキャスト、どうやったら伸びるのか。広告の出稿・国産プラットフォーム・タレントの出演とビジネス的な考察のコラムをご紹介したあと、いつポッドキャストをながら聴きするのか、そのタイミングや動機が日本では(アメリカに比べると)薄いのではないかと私的に考えてみました。桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。
——
ポッドキャストの研究 番組ホームページ(AIによる文字起こしあり)
https://unracer.com/podcast/
番組宛メッセージフォーム
https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7
桐野のマストドン
https://mstdn.guru/@lhr385
——
YouTube Studio でポッドキャストを作成する
https://support.google.com/youtube/answer/12751636
YouTube Music to get podcasts (in US)
https://podnews.net/update/youtube-music-podcasts
ポッドキャスト、日本でこれまで普及しなかった理由と今後の可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/60256

075 – YouTubeにポッドキャストが追加/日本でポッドキャストが普及しないのはなぜか/いつ聴くか・日本とアメリカの生活文化の違い?

タイトル
075 – YouTubeにポッドキャストが追加/日本でポッドキャストが普及しないのはなぜか/いつ聴くか・日本とアメリカの生活文化の違い?
Copyright
リリース日

flashback