083 - aerodynamics 37% off

リリース日:

アメリカGPでアップルCEOがチェッカーフラグをやる気なく振ったのはなぜ? 財務規則に違反したレッドブルが受け入れた制裁の妥当性は? レッドブルにフラれたポルシェはウィリアムズとくっつく? と、珍しく最新のF1ニュースばかりが並ぶ回となりました。マテシッツの逝去に哀悼の意を表します。新しいお便りメッセージのフォームも稼働し始めましたので、引き続きよろしくおねがいいたします。
※このポッドキャストは広告を含みません。
—————
番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9
—————
今週末ご来場いただいたお客様は
10月7日(金):38,000人
10月8日(土):68,000人
10月9日(日):94,000人
でした(;人;)
https://twitter.com/suzuka_live/status/1579023172778987522
【F1日本GP鈴鹿】完売した指定席、全部で何万席?
https://min-f1.com/2022suzuka_reservedseats/
GREEN NOTEBOOK FROM THE RAPI:T
https://joesaward.wordpress.com/2022/10/13/green-notebook-from-the-rapit/
チェッカーフラッグを振る姿が“省電力モード”と話題に ティム・クックCEOがF1米国GPに登場
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/25/news196.html
ブラッド・ピット主演のF1映画に大きな期待を寄せるハミルトン。ドメニカリCEOも「F1の成長のステップ」と重視
https://www.as-web.jp/f1/874740
0.5秒のロスに繋がる可能性も? レッドブル、予算超過認めるも罰則の影響大と予想「だからライバル勢は重罰を求めた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-f1-cost-cap-breach-penalty-enormous-and-draconian/10391873/
F1財務規則訳者による、レッドブルの支出超過についての解説と私見
https://dnf.portf.co/post/1824
レッドブル共同創設者、ディートリッヒ・マテシッツが死去。現代のF1に多大な貢献
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-founder-and-f1-team-owner-dietrich-mateschitz-dies-aged-78/10388625/
プライドをかけてF1参戦を目指すポルシェ、ウイリアムズとの交渉を加速。アウディは26日にF1に関し新たな発表へ
https://www.as-web.jp/f1/875313
オマケコーナー
『Qさんとみやちゃんの《F1から墓場まで(仮)》』Season 1 Episode 35 「新メンバーの加入を祝う拍手が」

083 - aerodynamics 37% off

タイトル
083 - aerodynamics 37% off
Copyright
リリース日

flashback