月の裏側に着陸した中国の月探査機「嫦娥6号」をアメリカの月周回衛星「LRO」が撮影

リリース日:

「月の裏側に着陸した中国の月探査機「嫦娥6号」をアメリカの月周回衛星「LRO」が撮影」 こちらは月の裏側にあるアポロ・クレーター(Apollo、アポロ盆地とも。直径約524km)南部を月周回軌道から撮影した画像です。アメリカ航空宇宙局(NASA)の月周回衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter(LRO、ルナー・リコネサンス・オービター)」の光学観測装置「LROC」を使って2024年6月7日に撮影されました。画像の幅は650mに相当します。NASAによると、画像中央には中国の月探査機「嫦娥6号(Chang’e 6)」が明るい点として写っています。嫦娥6号は中国国家航天局(CNSA)による月探査ミッションの無人探査機で、地球からは直接見ることができない月の裏側に着陸して周辺の観測を行うと同時に、スコップとドリルを使用して約2kgのサンプルを採取し地球へ持ち帰るサンプルリターンを目的としています。成功すれば月の裏側からのサンプルリターンは世界初となります。嫦娥6号は日本時間2024年5月3日に打ち上げられて日本時間同年5月8日に月周回軌道へ到達し、日本時間同年6月2日には上昇機を載せた着陸機がアポロ・クレーターへ着陸することに成功。2日後の日本時間同年6月4日にはサンプルを収めた上昇機が月周回軌道へ戻り、さらに2日後の日本時間同年6月6日には待機していた周回機とドッキングして、上昇機から周回機に搭載されている帰還機へとサンプルを収めた保管容器を移し替えることに成功したと発表されています。

月の裏側に着陸した中国の月探査機「嫦娥6号」をアメリカの月周回衛星「LRO」が撮影

タイトル
月の裏側に着陸した中国の月探査機「嫦娥6号」をアメリカの月周回衛星「LRO」が撮影
Copyright
リリース日

flashback