コロナ禍で広がる貧困 記者が見た食品配布会の2年 #49

リリース日:

今回のテーマは「コロナ禍で広がる貧困 記者が見た食品配布会の2年」。コロナ禍の影響で11万人超が解雇や雇い止めに合う中、経済的に困窮する人が増加しています。東京都庁前で毎週土曜に開かれている食品配布の現場へ通い続ける記者に、現状を聞きました。
ご意見、ご感想はコメント欄でお知らせください。よろしかったら、ぜひフォローをお願いします!
【おたより】投稿フォーム https://forms.gle/BwcpwbPiMxy3rGgP9

参考記事はこちら↓
▶「新宿共助 食品配布の会場から」
▶【独自】困窮者に食品配布会、無情の三角コーンやポール 東京都庁と歩道の境界に「入るな」警告?(2020年11月20日)
▶「もう2日間、何も食べていない…」コロナ禍で命綱求め集う人々 若者や女性も増え

<新宿共助>
(2021年4月2日)
「新聞に、未来はある。」を掲げて活動する東京新聞次世代研究所メンバーがお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。

【出演&Twitter】
東京新聞社会部     中村真暁(twitter@mappink)
東京新聞社会部     奥野斐(twitter@ayaokuno1218)
東京新聞人事部     小川伸宏

東京新聞TOKYOweb

コロナ禍で広がる貧困 記者が見た食品配布会の2年 #49

タイトル
コロナ禍で広がる貧困 記者が見た食品配布会の2年 #49
Copyright
リリース日

flashback