こども家庭庁が4月スタート 基本をおさらい…どんな組織?何をするところ?【前編】#86

リリース日:

2023年4月1日、新たに「こども家庭庁」が発足しました。何を担当する組織?どこにできるの…?社会部の奥野斐記者が話します。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
⁠⁠https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6⁠

(参考記事)
保育所、幼稚園、認定こども園…複雑化する就学前の保育・教育制度 こども家庭庁発足でどう変わる?
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/68113/
こども家庭庁が4月スタート 就学前の育ちを支える仕組みは? 有識者懇談会座長代理・大豆生田啓友さんに聞く
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/67576/

【出演&Twitter】
東京新聞社会部      奥野斐(Twitter⁠@ayaokuno1218⁠)
東京新聞デジタル編集部  三輪喜人
東京新聞人事部      小川伸宏
東京新聞TOKYO Web ⁠https://www.tokyo-np.co.jp/

こども家庭庁が4月スタート 基本をおさらい…どんな組織?何をするところ?【前編】#86

タイトル
こども家庭庁が4月スタート 基本をおさらい…どんな組織?何をするところ?【前編】#86
Copyright
リリース日

flashback