ここにも、あそこにも!東京に銅像いっぱいの渋沢栄一特集 #38

リリース日:

新しい1万円札の「顔」に選ばれ、ますます注目が高まる渋沢栄一。
実業家に起業家、篤志家と、幅広い活動を象徴するように実は東京都内にはいくつもの渋沢像があるのをご存じですか?
渋沢像の誕生ストーリーや取材で判明した秘話をしたまち支局の砂上麻子記者が詳しく解説します。

ご意見、ご感想はコメント欄でお知らせください。よろしかったら、ぜひフォローをお願いします!
【おたより】投稿フォーム https://forms.gle/BwcpwbPiMxy3rGgP9

参考記事はこちら↓
東京にいっぱい 渋沢栄一 一挙紹介
渋沢栄一と北区テーマに 雑誌「東京人」が増刊号
渋沢の息吹体感 北区・飛鳥山「大河ドラマ館」 きょう開館

「新聞に、未来はある。」を掲げて活動する東京新聞次世代研究所メンバーがお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。

【出演&Twitter】
東京新聞社会部したまち支局 砂上麻子(Twitter@spitzgod )
東京新聞社会部 中村真暁(Twitter@mappink)
東京新聞社会部 加藤健太

東京新聞TOKYOweb

ここにも、あそこにも!東京に銅像いっぱいの渋沢栄一特集 #38

タイトル
ここにも、あそこにも!東京に銅像いっぱいの渋沢栄一特集 #38
Copyright
リリース日

flashback