オフサイドの起源は「待ち伏せ防止」 審判の判定には「雰囲気」も大事? #1532

リリース日:

オフサイドって何のため?アドバンテージって何?アディショナルタイム、誰が測ってる?…わかるようでわからない、でもわかればきっとサッカーが楽しくなる。そんな用語やルールについて、取材歴35年の潮智史記者に聞きました。
※2024年5月20日に収録しました。
【関連記事】VARで消えゆく「人間味ある判定」 元プロ審判が感じるさみしさ https://www.asahi.com/articles/ASS2561TXRD3UTQP023.html?iref=omny 50台のカメラとAIで防ぐサッカー判定ミス 代わりに失うものも https://www.asahi.com/articles/ASS22416LS14UTQP00J.html?iref=omny ルールの向こう側を読むとは?いまもサッカー界で叫ばれる審判の素養https://www.asahi.com/articles/ASR97438DR96UTQP015.html?iref=omny 
連載「Side Change」 https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=249 
【出演・スタッフ】潮智史(スポーツ部) https://twitter.com/ushios1 望月愛実MC・音源編集 飯島啓史
【大阪で初のリアルイベント開催!】2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995
【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguideメールはこちら → podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.

オフサイドの起源は「待ち伏せ防止」 審判の判定には「雰囲気」も大事? #1532

タイトル
ニュースの現場から
Copyright
リリース日

flashback