#16 Lighthouse Keepers (前編)

リリース日:

第16回は翻訳者 / 文筆家 / zinesterとして活躍するきくちゆみこさんをお呼びしておしゃべりです。書き言葉、祈りの言葉、歌の言葉、それからわたしたちの持つVulnerability (傷つきやすさ、無防備さ、変化のしやすさ) について。
後編ではゆみこさんが訳された「人種差別をしない・させないための20のレッスン」の話、わたしたちは世界を信頼したいんだよね。
𓏸 出てきた作品
・「(unintended.) LIARS」(zine)
・「あなたが寝てから、わたしは夢を見た」(写真展)
・ルドルフ・シュタイナー「幼児のための祈り」
・「彗星の孤独」(スタンドブックス)
・「フラニーとズーイ」(新潮社)
・「クリスマスの思い出」(『誕生日の子どもたち』より / 文藝春秋)
・「灯台守の話」(白水社)
・「傷を愛せるか」(大月書店)
・「人種差別をしない・させないための20のレッスン」(DU BOOKS)
・「『日韓』のモヤモヤと大学生のわたし」(大月書店)
・「音楽の本質と人間の音体験」(イザラ書房)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
1:10 ゆみこさん登場!
2:29 自分のことを自分で名乗るむずかしさ
5:07 ゆみこさんとの出会いヒストリー
7:42 ZINEについて・ZINEが作ったセーフティーネット
13:31 わたしという交差点
15:20 世界に返してくれて / ヴァルネラブルな部分を見せてくれてありがとう
19:47 Tumblrは鍵を掛けてない部屋 / Instagramは集合住宅の窓
23:52 ゆみこさんの書くものがギフト / 受け取ってくれると信じてた
27:32 インターネットはテレパシーへの準備なのかも
30:55 プラットフォームとともに姿を変えてく
33:19 翻訳を通して知ること /「声」は誰とも違うことを忘れてしまう
41:00 Reading -『幼児のための祈り』
43:00 いつでもいっしょにある他者の言葉
47:13 うたの言葉は言葉の手前
51:06 言葉の表現運動、オイリュトミー -『音楽の本質と人間の音体験』
55:37 音楽が持つひとを繋げる力
58:37 気持ちが伴わなくても言葉にすることがわたしを助けた
1:02:52 神さまに祈ること
1:07:36 すべての人のなかに神さまを見ること -『フラニーとズーイ』
※収録日: 2022年1月31日
おたよりや感想、質問はDM•✉️まで
homealonediary.jp@gmail.com
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
𓏸 パーソナリティ
惠愛由|Ayu Megumi
1996年生まれ、水瓶座。好きな食べ物は水餃子。BROTHER SUN SISTER MOONのベースとボーカル、シンセサイザーを担当。文章を書いたり、翻訳もしています。訳書に『99%のためのフェミニズム宣言』(人文書院) 。
井上花月|Kazuki Inoue
1996年生まれ、双子座。好きな食べ物は果物とつけ麺。Laura day romanceのボーカル、アートワークを担当。時々モデルや文章を書くことも。
#callifyouneedme💌 #きくちゆみこ
#人種差別をしないさせないための20のレッスン

#16 Lighthouse Keepers (前編)

タイトル
#16 Lighthouse Keepers (前編)
Copyright
リリース日

flashback