#23 文化祭とかいう異世界。疲れた社会人向けファンタジーとしての「少女漫画」/ゲスト・小沢あやさん

リリース日:

少女漫画、みんないつのまにか読まなくなっている説ない……?ネットで大きくバズることも少なく、なかなか新しい作品に出会いにくい(気がする)少女漫画。大人になっても、いや大人こそときめきたいよ!!!令和の傾向や最近のおすすめ作品など、ポッドキャスト番組「働く女と○○と。」⁠の小沢あやさんをゲストにお迎えしておしゃべりしました。

読者の心を少女(概念)にしてくれるマンガたち
「この子はババアの心にセーラー服着せてくれる」
体育祭と文化祭、もはや異世界レベルのフィクション
令和の作品、付き合ってからの過程が丁寧な印象。告白がゴール感はあんまりないかも?
友達がみんないい子!「ピーチガールのさえちゃんみたいな子いなくない?」
よりすぐりのエロそうなコマがWeb広告になりがち「こういうのじゃねえんだよ!!」
1990年代のヤバいアイドルマンガの話
『先生!』『高校デビュー』の河原和音先生の最新作が超いい
キュン!より丁寧なコミュニケーションへの人としての尊敬が…
令和の真面目なギャルと高偏差値男子の異文化交流マンガ
今読む池田理代子「おにいさまへ…」の新鮮さ
みんな大好きK-POP練習生のキラキラスポ根マンガ
『暁のヨナ』30巻のキスシーンを目撃してくれ


お手紙はこちらから💌Xやインスタでは「#悪友ミッドナイト」でもどうぞ⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfq9w1fnxLqnHpadk4Sn03ARYuMZFAsp3LijFdNk4vyAetYNA/viewform⁠⁠  ◎劇団雌猫のSNS⁠⁠https://twitter.com/aku__you⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/gekidan_mesuneco/⁠⁠ music: Scandinavianz - Purple SkyCreative Commons - Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0)Free ⁠Download: hypeddit.com/scandinavianz/purplesky⁠

#23 文化祭とかいう異世界。疲れた社会人向けファンタジーとしての「少女漫画」/ゲスト・小沢あやさん

タイトル
#23 文化祭とかいう異世界。疲れた社会人向けファンタジーとしての「少女漫画」/ゲスト・小沢あやさん
Copyright
リリース日

flashback