【第201回】かいだん流大人のデートコース

リリース日:

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。第201回は、200回記念にいただいたお便りに答えます。▼ お知らせコーナー各種ポッドキャストアプリの登録は、番組のカバー画像の下に表示される各サービスのアイコンから登録してください。かいだん - LISTEN取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。お便りフォームSNSやコミュニティはこちらをどうぞ。● Twitterアカウント● ハッシュタグ #kaidancast● Twitterコミュニティ● Discordコミュニティニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。「かいだん」ニュースレター取り上げた話題◇ 池袋の一番上池袋にあるシネコン「グランドシネマサンシャイン」のこと。グランドシネマサンシャイン 池袋TENET回でその魅力について語っています。【第39回】ネタバレに配慮した「TENET」 - LISTEN◇ 新宿の高級映画館一般的なシネコンではごく一部のプレミア席が全席に渡って展開される超プレミア映画館。座席は4500円と6500円の2種類のみ。しかし冷静に考えると普通のシネコンでプレミア席に座っても体験は同じような気もする。109シネマズプレミアム新宿、座席は2種類で4,500円から - AV Watch◇ トイレが話題になったところ歌舞伎町タワーのこと。男女共用できるトイレにしたところ個室前や共用部まで男女共用だったことで大変な物議を醸して結局廃止になったとのこと。「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止 新宿・歌舞伎町タワー 「安心して使えない」抗議殺到の末に:東京新聞 TOKYO Web◇ 野球のBOXシート東京ドームは「マススイート」という個室や「マスカバナ」という半個室がある。野球観戦:巨人オープン戦 チケット料金・座席表 | 東京ドーム | 東京ドームシティ日ハムの新球場エスコンフィールドは個室ないけど結構贅沢な席がいろいろある。チケット2023 スペシャルシート/車いす席 | 北海道日本ハムファイターズ◇ トマトイプーのリコピンシニカルな笑いに加えて生成AIを取り入れたり実験的なことも積極的に取り入れる、ジャンプ+で連載中のマンガ。話題にした中学生デートコースはこちらをどうぞ。[+106話]トマトイプーのリコピン - 大石浩二 | 少年ジャンプ+◇ クラフトビールイベントクラフトビール東京のイベントカレンダーが便利です。クラフトビール・イベントカレンダー | クラフトビール東京 (Craft Beer Tokyo)◇ 麻布台ヒルズ11月24日に開業した新しい施設。神谷町と六本木一丁目の間あたりにできました。日本一330mのタワー擁する「麻布台ヒルズ」開業 - Impress Watch◇ 首都圏外郭放水路埼玉県春日部市にある、洪水を防ぐための巨大地下施設。見学ツアーが人気。首都圏外郭放水路レビューはこちらをどうぞ。「首都圏外郭放水路」を見に行った スケール感を見失う - Impress Watch◇ スーパーカミオカンデ岐阜県飛騨市にある宇宙の謎を解明する実験装置。この装置を使ってニュートリノ振動というものを発見したことでノーベル賞を受賞したらしい。見学・体験する | スーパーカミオカンデ 公式ホームページ◇ 人形町のお祭り見かけたのはおそらくこのべったら市だったっぽい。日本橋恵比寿講「べったら市」 | Central Tokyo for Tourism - 東京中央区オフィシャル観光ガイド◇ セブン-イレブンの空中ディスプレイ東京都内の数店舗で体験できる空中ディスプレイのセルフレジ。店舗名は公式には明かされていないものの、麹町の店舗で体験できるらしい。セブンイレブンに空中ディスプレイの非接触セルフレジ - Impress Watch◇ 横浜の無人コンビニ横浜は結構いろんなところで無人コンビニをやっているっぽい。無人決済店舗を神奈川県に初出店! ファミリーマートニュウマン横浜/S店6月28日(水)オープン! ~無人決済システムで商業施設における福利厚生の充実を実現~|ニュースリリース|ファミリーマート横浜で“レジなしコンビニ”の実験 AIで商品を判別、持ち出すと自動決済 - ITmedia NEWS新キャッシュレス店舗「CATCH&GO」が10月27日横浜駅西口にオープン|Jun◇ 水素バス東京駅から竹芝周辺を循環するシャトルバス。未来のバスに乗ってみよう:JR東日本◇ 水上バス浅草からお台場までを周遊する水上バス。水上バス・東京湾クルーズ | 【公式】東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)松本零士がデザインした水上バス「エメラルダス」が運行しているのが特徴。なお公式サイトはいろいろ更新繰り返したせいなのか、松本零士の名前がないまま「同氏の代表作」と記載してしまっているのでいつか直ると良いですね。エメラルダス | 【公式】東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)◇ 島への船旅行カイが以前乗船したレポートをどうぞ。ほんとにホテルそのままでとても非日常な体験でした。ホテルばりの豪華客室がすばらしい「橘丸」の長時間船ルート #tokyo島旅山旅 #式根島 - カイ士伝◇ 調布飛行場上の船旅行と同じタイミングで体験した調布飛行場レポートがこちら。低空飛行で景色を楽しめる式根島への「調布飛行場」ルート。新島も滞在できてオトク #tokyo島旅山旅 #式根島 - カイ士伝編集後記カイ混んでいるところが苦手なので麻布台ヒルズはもうちょい先かなー。水素バスはちょっと乗ってみたいところですが、どちらかといえば自動運転に乗りたいです。うすだ大人のデート、ほぼ関係なかった LISTENで開く

【第201回】かいだん流大人のデートコース

タイトル
【第201回】かいだん流大人のデートコース
Copyright
リリース日

flashback