#093 作家と共犯関係を結び、広げていくこと(プロデューサー 芹沢高志)

リリース日:

アートディレクター・プロデューサーの芹沢高志さんをゲストに、現在に至るまでの紆余曲折をお聞きしました。
⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/093⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!
Guest Profile
芹沢高志(せりざわ たかし)

1951年東京生まれ。神戸大学理学部数学科、横浜国立大学工学部建築学科を卒業後、(株)リジオナル・プランニング・チームで生態学的土地利用計画の研究に従事。その後、東京・四谷の禅寺東長寺の新伽藍建設計画に参加したことから、1989年にP3オルタナティブ・ミュージアム東京(現 P3 art and environment)を開設。1999年までは東長寺境内地下の講堂を拠点に、その後は場所を特定せずに、さまざまなアート、環境関係のプロジェクトを国際的に展開している。

Show Notes
芹沢さんについて

⁠芹沢高志 - Wikipedia⁠
⁠P3 art and environment⁠

学生時代の話題

アートシアター新宿文化
花園神社
唐十郎
クロス・トーク/インターメディア
クリスト(東京ビエンナーレで展示室を梱包した人)
デューン砂の惑星

師匠にあたる人の話題

磯辺行久
オノ・ヨーコ
アースデイ
ナム・ジュン・パイク

アートにつながる都市開発の話題

東長寺
スタジオ200
佐賀町エキジビット・スペース|美術手帖
三上晴子
大竹伸朗
大友良英

親交のあったアーティストの話題

インゴ・ギュンター WORLDPROCESSOR
蔡國強「龍脈/万里の長城を1万メートル延長するプロジェクト」

さいたま国際芸術祭について

さいたま国際芸術祭2023
目[mé]




#093 作家と共犯関係を結び、広げていくこと(プロデューサー 芹沢高志)

タイトル
#093 作家と共犯関係を結び、広げていくこと(プロデューサー 芹沢高志)
Copyright
リリース日

flashback