#050 雑誌社で掴んだメディア事業の本質について(株式会社MAGUS代表 上坂真人)

リリース日:

ARTnews JAPANをローンチしたMAGUS代表の上坂真人さんとメディアと会社の取り組みについてお聞きしました。
https://sorosoro-art.vercel.app/ep/050 番組の感想は、#そろそろ美術の話を でお願いいたします。
番組公式Twitterもフォローをお願いします!
Guest Profile
上坂真人(うえさか・まこと)

1957年9月2日、東京生まれ。 早稲田大学政経学部卒業後、朝日新聞社出版局(現:朝日新聞出版)入社。日経マグロウヒル社(現:日経BP社)やマガジンハウス、日経コンデナスト(現:コンデナスト・ジャパン)、アシェット婦人画報社(現:ハースト婦人画報社)などで、営業としてメディアビジネスを支える。
「ギンザ」や「ブルータス」「GQ」「エルガール」などの創刊やリニューアルを手掛けた。2011年アマナに入社しアートプロジェクト「IMA」のプロデュースを手掛け、執行役員に就任。21年3月から株式会社MAGUS 代表取締役に就任。武蔵野美術大学デザイン情報学科の客員教授も務める

Show Notes
ARTnews JAPAN について

ARTnews JAPAN
ARTnews JAPAN Twitter
ARTnews JAPAN Facebook


上坂さんのご経歴

朝日新聞出版
日経BP
マガジンワールド – 出版社マガジンハウスのウェブサイト。
新文化 出版業界紙


アートとの距離が縮まったきっかけ

ポパイの「まじめ青年宣言」
気鋭の写真家による“もうひとつのパラレルワールドへ”|LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #7 | IMA ONLINE
ボルタンスキー過去最大規模の回顧展、国立新美術館で開幕。「Lifetime」に見るボルタンスキーの集大成|美術手帖


写真の魅力はコンセプト

Nerhol(田中義久・飯田竜太)
Yoshinori Mizutani | 水谷吉法

#050 雑誌社で掴んだメディア事業の本質について(株式会社MAGUS代表 上坂真人)

タイトル
#050 雑誌社で掴んだメディア事業の本質について(株式会社MAGUS代表 上坂真人)
Copyright
リリース日

flashback