#22 フラフラするおじさん。そして、会社が社員を殺さないために…

リリース日:

『人の顔した組織』読書体験トーク第3回では、組織内でのインフォーマルな場の存在価値を見直します。
直接的に評価できないけれど、見えない価値を生み出していた『会社でフラフラするおじさん』を例に挙げ、バブル崩壊後、息苦しいほどの合理化の末、切り捨てられてしまった、個人と組織の間の存在の重要性について語り合いました。

#22 フラフラするおじさん。そして、会社が社員を殺さないために…

タイトル
#22 フラフラするおじさん。そして、会社が社員を殺さないために…
Copyright
リリース日

flashback