【#345】映画版『蟹工船』を鑑賞。なんで木下さんが…

リリース日:

小説が読みづらかったのでまずは映画を観ることにした『蟹工船』。松田龍平の最後の演説がかっこいいです。そのために観たと言っても過言ではない! TKOの圧倒的存在感(名優が多いからかコント役者ムードが際立ってしまう)が不思議でした。

◆◆◆
Podcast「喋りたいことやまやまです」は、85年生まれの主婦ポッドキャスターやまま(@yamama48)が「ボイスエッセイ」を平日夜にお届けする番組です。

コメントもいつでもお待ちしております。「#やまやまキャスト」をつけてTwitterにて投稿いただくか、匿名ご希望の場合は「質問箱 https://peing.net/ja/yamama48 」よりお願いいたします。

Podcastはこちらからチェックしていただけると幸いです!
https://wavve.link/yamayama/episodes

▼その他▼
ブログ「言いたいことやまやまです」 https://www.yamama48.com/
電子書籍『妖怪べきねば』 https://amzn.to/3lBWMlr
電子書籍『凡人の星になる』 https://amzn.to/2xw6Ckj
電子書籍『喫茶アメリカンについて言いたいことやまやまです』 https://amzn.to/2WQ8n6t

【#345】映画版『蟹工船』を鑑賞。なんで木下さんが…

タイトル
【#345】映画版『蟹工船』を鑑賞。なんで木下さんが…
Copyright
リリース日

flashback