【音程⑤】コード進行/音楽理論 No.16(9度/9th以上の音程についてバークリー卒が解説)

リリース日:

▼目次
0:00 オープニング
0:52 これまでに解説した音程
2:09 9度以上の音程の基本
4:18 9度以上の音程も2種類に分かれる
5:13 1オクターブ/8度を超える音程の構造
6:10 C→1オクターブ上のDの音程
6:59 C→1オクターブ上のFの音程
7:59 C→1オクターブ上のAの音程
8:52 他の音程についても把握が大切な理由
9:24 2通りの音程の呼び方の注意点
10:29 他の音程の収録について
10:50 まとめ

コード理論・作曲・ピアノ弾き歌い・音楽が好きな方に有益な情報をお伝えするチャンネルです。どうぞよろしくお願いいたします!

【音程⑤】コード進行/音楽理論 No.16(9度/9th以上の音程についてバークリー卒が解説)

タイトル
【音程⑤】コード進行/音楽理論 No.16(9度/9th以上の音程についてバークリー卒が解説)
Copyright
リリース日

flashback