妊娠検査 NIPTとNTスキャンについて

リリース日:

今回はNIPT検査、NTスキャンについて話しました。

NIPT検査とは母体の採血をすることで、
赤ちゃんの染色体異常を見つけることができる検査です。(10週から可能)
また、性別も知ることができます🎈

21トリソミー(ダウン症)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
13トリソミー(パトウ症候群)

NTスキャンとは、超音波検査をすることで、
身体のパーツの異常を見るだけでなく、
首のむくみからダウン症のチェックもできます。(12〜13週)

染色体異常が見つかった時に、自分たちはどうするのか、
どのような決断をするにしても覚悟を決めるために、
事前に知ることができるのは良いのかなと思いました😊


質問、メッセージなど、下記の質問箱からぜひぜひお送りください☺️
▼質問箱
https://docs.google.com/forms/d/1eM4EvEQCCR9CentcSUrdfk8QyGSf3N9XZw1Yy4IHVz8/edit

▽オーストラリアの情報、夫婦で考えていることのブログ『すしかなノート』も更新中
https://sushikana.com

#すしかな夫婦 #夫婦 #カップル #移住 #海外 #海外移住 #海外生活 #夫婦配信 #英語 #幸せ #経済的自立 #妊活 #妊娠 #不妊治療 BGM:MusMus

妊娠検査 NIPTとNTスキャンについて

タイトル
妊娠検査 NIPTとNTスキャンについて
Copyright
リリース日

flashback