【6/14話題】イーサリアム現物ETFの米承認は今夏中か、BORAが国内初上場へ、マイクロストラテジーの転換社債など

リリース日:

幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 https://www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。

ーーーーー

【番組スポンサー】

この番組は「Mantle」の提供でお届けします。

「Mantle」のエコシステムは、モジュール型のイーサリアムL2ブロックチェーン「Mantle Network」と、「Mantleトレジャリー」、トークン保有者がガバナンスするDAOで構成されています。ぜひ「Mantle Network」で、DAppsの開発を。また「Mantle」は7月4日から6日に開催の「IVS Crypto 2024 KYOTO」に出展します。京都のお越しの際は、ぜひブースでお待ちしております。

ーーーーー

【Mantle 関連リンク】

Website: https://www.mantle.xyz/ja

Discord : https://discord.gg/0xmantle

Twitter: https://x.com/0xmantlejp

Medium : https://medium.com/0xmantle-jp

TG : https://t.me/mantlenetwork/69759

Email : marketing@mantle.xyz

ーーーーー

【紹介したニュース】

・米SEC委員長、イーサリアム現物ETFの上場承認は「今夏中」と発言
・欧州銀行監督機構、間もなく発効のMiCA準拠に基づき企業に遵守求めるガイドライン公表
・国内初、Zaifにボラ(BORA)上場へ
・マイクロストラテジーが5億ドルの転換社債を販売へ、ビットコイン追加購入目的で
・ZKsyncの「ZK」エアドロに抗議集まる、上場中止を求める声も
・コインベースにweb3ゲームの「Pirate Nation(PIRATE)」上場へ
・ニア財団、NEAR DAなど推進の独立組織「Nuffle Labs」設立
・DEX「Sushi」、DAOと評議会を統合した新ガバナンスモデル導入
・ソラナラボ、海外ブランド向けロイヤルティプラットフォーム「Bond」立ち上げ
・USDC発行の米サークル、「プログラマブルウォレット」をソラナ対応開始

ーーーーー

【あたらしい経済関連リンク】

ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから

https://www.neweconomy.jp/

【6/14話題】イーサリアム現物ETFの米承認は今夏中か、BORAが国内初上場へ、マイクロストラテジーの転換社債など

タイトル
【1/25話題】ブラックロックの「現物イーサリアムETF」の可否判断が延期、Polygon LabsがAggLayer v1公開へ
Copyright
リリース日

flashback