Episode12-12 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!ドローンが起こした戦場での革命、軍用ドローンの登場と役割 エイブラハム・カレム編 【eVTOLラジオ】

リリース日:

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


今回も安全保障関連で、アメリカでのドローン導入の背景とプレデター登場についてです。


国防高等研究計画局 (DARPA)も取り組む無人機プロジェクト!アクイラ・プロジェクトで推進も、失敗続き?もはや模型飛行機扱い?


同じくDARPAのティールレインプロジェクト、乗用車くらいのガソリンで2日間飛行し続けよ!ってちょっと無謀?米空軍も「不可能」と吐き捨てる!


応募したエイブラハム・カレム率いるリーディング・システムズ社の「アンバー」連続飛行時間はなんと38時間!


天才エンジニア エイブラハム・カレム。バグダットに生まれてアメリカに移住するまでの軌跡とは?誰にも負けない自信と技術を持って、大きな夢を持つものが集まる場所へ...


止まらないカレムの開発意欲!連続飛行時間は50時間超え!でもビジネス振るわず、買収され「ゼネラル・アトミックス」社として再スタート。


冷戦終結で軍事予算削減の憂き目?「ゼネラル・アトミックス」率いるブルー兄弟の哲学は「麦わら帽子は必ず冬に買え」!...などなど。


アメリカ軍の主力無人ドローン、プレデターの原型となった機体の背景を解説します。


メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


関連リンク/資料

■DARPA: UAVs(Teal Rain) 

https://www.darpa.mil//about-us/timeline/amber-predator-global-hawk-predator


■Wikipedia: Abraham Karem

https://en.wikipedia.org/wiki/Abraham_Karem


■『無人暗殺機 ドローンの誕生』:リチャード・ウィッテル/赤根洋子 (著) 

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0232394


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Episode12-12 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!ドローンが起こした戦場での革命、軍用ドローンの登場と役割 エイブラハム・カレム編 【eVTOLラジオ】

タイトル
Episode12-12 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!ドローンが起こした戦場での革命、軍用ドローンの登場と役割 エイブラハム・カレム編 【eVTOLラジオ】
Copyright
リリース日

flashback