自然と人間の復興のための3つのトランジション

リリース日:

Takramは、日立製作所 研究開発グループと共同で、気候(Climate)・生物多様性 (Biodiversity)・人間の生活 (Human Life)という現代の自然と人間のあり方に関わる3つの領域におけるトランジション(移行)を探るインタラクティブなオンラインエクスペリエンス「自然と人間の復興のための3つのトランジション」を制作しました。プロジェクトディレクターの牛込(Takram London)と日立製作所の佐々木剛二さんをホストとして、キュレーターの板橋令子さん、Takram Tokyoビジネスデザイナーの菅野をゲストに迎え、プロジェクトへの思いやプロセスをもとにして、ゲストの方々のご活動を紹介し、広くサステナビリティについてのディスカッションを展開します。

Links:
自然と人間の復興のための3つのトランジション: https://www.threetransitions.earth/ja
板橋令子さんウェブサイト: http://reikoitabashi.com/
KAPOK KNOT: https://kapok-knot.com/
LUNE: https://lune.co/
JOHANNA HEHEMEYER-CÜRTEN: http://johanna-hehemeyer.com/
CFCL: https://www.cfcl.jp/
『MUD jeans』が作るサーキュラーエコノミーデニム: https://sotokoto-online.jp/diversity/593
オラファー・エリアソンが語る、分断や孤独で揺れる現実への回答: https://fika.cinra.net/article/202004-olafur_myhrt

自然と人間の復興のための3つのトランジション

タイトル
自然と人間の復興のための3つのトランジション
Copyright
リリース日

flashback