#005 「ネットで人気」のテロップへの疑問。堤幸彦とマツコ・デラックスはなぜ自らを「オワコン」と位置付けるのか。

リリース日:

速水健朗&おぐらりゅうじ、二人の編集者・ライターがメディア全般、社会的な出来事、ネットの事件、カルチャーなどについて、あれこれ語り合うポッドキャストオンリーの時事放談番組。ほぼ毎週配信中。




<エピソード概要>

新作映画についてのインタビューで「僕はオワコン」と発言した映画監督の堤幸彦。同じく、自らを「オワコン」と言いながら、テレビに出続けているタレントのマツコ・デラックス。両者の本音はいかに。そして、テレビというメディアが、頻繁に「テレビとは何か?」といったテーマで番組を制作し、テレビ自身を語る機会が増えているのはなぜか、考察してみる。




<キーワード>

ピエール・バルー/映画『男と女』/「僕はオワコン」と語る堤幸彦/映画監督・川島透/『TAN TANたぬき』/テレビドラマ『ポケベルが鳴らなくて』『金田一少年の事件簿』『ケイゾク』『池袋ウエストゲートパーク(I.W.G.P)』『TRICK』/秋元康と内輪受け/深夜ドラマブームの火付け役/映画『BECK』への酷評/付けていいわけないキャプション/マツコ・デラックス「いまはオワコン」発言/人間はコンテンツじゃない!/紅白歌合戦のテロップ「ネットで人気」/NHKが提示したがる若者像/テレビ語り番組/舞台裏を語るコンテンツ/トリュフォー『アメリカの夜』

https://linktr.ee/kigengire

速水健朗(ライター)
twitter.com/gotanda6
メディア、文学、都市、音楽など。UOMO、pen online、日経新聞などのメディアで連載中。文化系トークラジオLIFE(TBSラジオ)。TOKYO SLOW NEWS(TOKYO FM)元パーソナリティ。著書『ラーメンと愛国』『東京どこに住む』『フード左翼とフード右翼』

おぐらりゅうじ(編集者)
twitter.com/oguraryuji
1980年生まれ、埼玉県出身。雑誌「TV Bros.」編集部を経て、フリーランスとして編集、ライター、構成作家。映画『みうらじゅん&いとうせいこう ザ・スライドショーがやって来る!「レジェンド仲良し」の秘密』構成・監督、テレビ東京『「ゴッドタン」完全読本』監修。片桐仁、マキタスポーツ、山内マリコ、川田十夢、鈴木涼美などの書籍を担当。J-WAVE『INNOVATION WORLD』を拠点に、AR三兄弟・ラブレターズ・男性ブランコ・マツモトクラブ・ワクサカソウヘイ・藤原麻里菜と「テクノコント」のメンバーとしても活動。



編集スタッフ:丁省吾
twitter.com/DEV3_O

ロゴデザイン:山﨑健太郎(NO DESIGN)
www.instagram.com/yakitau/


番組へのご意見はこちら。https://forms.gle/1iwC4orpvcqbgY3x7


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kigengire/message
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#005 「ネットで人気」のテロップへの疑問。堤幸彦とマツコ・デラックスはなぜ自らを「オワコン」と位置付けるのか。

タイトル
#005 「ネットで人気」のテロップへの疑問。堤幸彦とマツコ・デラックスはなぜ自らを「オワコン」と位置付けるのか。
Copyright
リリース日

flashback